生活

スポンサーリンク
人生の手引き書

心配事に囚われてしまう『人生の手引き書』渡部昇一著

テストに合格しているだろうが 検査の結果はどうなのか 明日、雨が降ったらどうしょう… 日常レベルのことでも “心配ごと“はつきません。 実際、起こってしまったと 頭の中でシュミレーションしてみて ...
人生の手引き書

感謝の気持ちに「品物」は必要なのか『人生の手引き書』渡部昇一著

最近では、お中元やお歳暮 礼状などお世話になった人への 感謝の気持ちを「モノ」にして 相手に送っていましたが 年々、お中元、お歳暮なども お互い送り合うのを示し合わせて お断りしあったり そのため...
人生の手引き書

劣等感は悪いものなのか『人生の手引き書』渡部昇一著

 健全な劣等感とは 「他者」との比較ではなく 「理想の自分」との比較から  生まれるものだ。 と精神科医のアルフレット・アドラー は言っています。 “劣等感“とは悪いイメージだったのですが アド...
続ける力

「暗記」を楽にする方法『続ける力』伊藤真著

資格試験や国家試験などは ほとんど「記憶力」を試されている ようなもの。 しかし、「覚えればいいだけ」が なかなかできない。 本書には、そんなマンネリ化しやすい 暗記の作業ができるだけスムーズに ...
続ける力

スランプから抜け出す方法『続ける力』伊藤真著

努力をしても報われないことが 続くと「自分は何をやってもダメなんだ」 とつい思い込んでしまうのですが 本当に“自分はダメな人間“なのでしょうか? 自己嫌悪やスランプが続くと 努力を継続していくことが 困...
続ける力

【目標達成の近道】ファスティナ・レンテ思考『続ける力』伊藤真著

努力しても報われないと だんだんやる気がなくなり 努力を続けても絶対に上手くいく という確信が持てないところが あります。 確信が持てないのに 努力を続けていくのは 精神的にキツイものです。 ...
続ける力

ダイエットがリバウンドしない「原則」とは何か?『続ける力』伊藤真著

継続は力なり。 継続は成功への王道。 と言われれば その通りと誰もが思うことですが それがなかなか難しい。 本書では「わかっちゃいるけど やめてしまう」この現実を打破すべき 「継続」について紹介し...
茶の本

②茶道は日常の中に偉大なものを認識すること『茶の本』岡倉天心著

禅と茶のつながりはよく知られている。 茶道が禅の儀式を発展させたもので あるが 道教の祖である老子の名も茶の歴史と 密接な関係がある。 本書ではどのようなところに “茶道“と“禅“や“道教“が関連してい...
茶の本

不完全なものを敬う心「生の芸術」『茶の本』岡倉天心著

この本は41歳になった著者が 1902年から5年間で書きあげた 本の中の一冊で 日本精神の真髄を海外の人にも 理解してもらおうと 英文で書かれ、 ニューヨークで刊行された本で 「茶道」を通して世界...
他人をほめる人、けなす人

対談よりも感情が伝わる電話『他人をほめる人、けなす人』フランチェスコ・アルベローニ著

コロナ禍において直接会うことが 自粛される中で 電話対応が多くなりました。 実際会って話をするのと 電話で話すのでは どのような違いがあるのかを この機会に考えてみようと 思います。 電話で...
スポンサーリンク