医学部受験過熱 学費という障壁 私立医学部の学費の捻出について 

医学部バブル医学部バブル
スポンサーリンク

とにかく高いのです。

6年間で授業料だけで3000万代なら
安いなんて
言ってる保護者が普通にいます。

私立で3000〜4000万なら当たり前

医者になれるのなら
3000万や4000万ぐらいって感じ。
贈与税の法改正で
祖父母からの援助も
医学部の学費となれば
得やすいのではと
思います。
個人的にはそれほどの
価値があるのかと思いますが
まさに医学部バブルです。
これからも過熱ぶりが伺えます。
まあ出せる親ならいいでしょう。

国立医学部なら6年間で360万

しかし、医師になることを
熱望しながら
学費の捻出ができない場合
諦めなくてはダメなのか?
国立なら年間授業料60万弱で
6年間でも360万
これは医学部だろうが工学部であろうが
同じです。
しかし
私立との学費差大きい医学部の場合
やはり成績優秀者は
国立に流れることが
多く学力が一枚足りないなら
私立へまわるしか無いのである。
お金に余裕がある場合では
私立も選択肢入りますが
余裕がなければ
その選択肢はありません。
それはあまりにも不平等です。

医学部の多彩な奨学金

実は医学部なら
日本学生支援機構
特待生制度以外に捻出できる
方法があります。
FullSizeRender

まあ見えないです💦
私立大学ごとに
奨学金・修学資金貸与制度があります
これの充実ぶりはすごいです。
大抵は授業料だけでなく生活費まで
まかなえるものがあります。
1例として2018年
杏林大学:東京都地域医療奨学金
     貸与 6年間 4420万円
     (修学費:6年総額3700万
     生活費総額720万)
卒業後一定期間を大学が定めた
地域の病院や診療所、
地方自治体に勤務すれば
免除になる貸与が多い。
金額の多い少ないや
給与か貸与はいろいろ
ですが
病院自体が医師確保に
先行投資する形なので
借りることへの抵抗感は少ない。
ただ、卒後のある一定期間に(最高9年)
縛りがあるのが嫌な生徒はいるので
抵抗がある人もいます。
バリバリの都会の
病院に勤めたいや
いろんな症例にたくさん触たいなど
最近では望めば可能なので
(マッチング制度)
縛りがあるのは卒後不利なのかと
思うこともあるかも知れません。
そういう場合
教育ローンを銀行で組むことの
できます。
完全な貸与ですが
卒後は自由です。
働いたお金で
銀行に返していきます。
ドクター教育ローンなどもあり
借りれる金額も大きいです。

まとめ

将来性や安定性には優れた
ところがあるためが
これだけ貸与先があるのも
医学部独特のものなのかと思います。
学費はこれらをミックスして借りれば
バイトなしで勉強に集中できるでしょう。
生活はカツカツでしょうが…
お金のことは気にせず一心不乱で
勉強あるのみです。

医学部バブル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
inuimieをフォローする
スポンサーリンク
ぽつのブログ

コメント