【プラットフォール効果】スーツにコーヒーをこぼしただけなのに『GIVE &TAKE』アダム・グラント著

GIVE &TAKEGIVE &TAKE
スポンサーリンク

この一件“弱み“のように感じる

だらしない感じが

かえって好印象をもたらすことが

あります。

ある程度、周囲の人が

有能だと認めている人には

特にこのような“弱み“は

良い効果をもたらすことが

あるのです。

それがなかなかできないのも

「有能」な人にありがちなのですが

その人が「ギバー」なら

それが楽にできるのです。

プラットフォール効果とは

これは達人がヘマをすると逆に

好感度が上がるという

近寄り難いイメージから

親しみのある感じになることで

良い効果と言えます。

不評だった軍部への講義

組織心理学の博士号を取得して

二年後の二十六歳の著者は

「人の動かし方」について

アメリカ空軍の大佐たちに

講義をおこなった時、

その後の講義の感想は

厳しいものでした。

「机上の理屈ではなくもっと

 役に立つ情報が欲しかった」

とか

「講師はとても知識があるようだが

 若くて経験不足を感じる」

などが受講者の声として上がっていました。

著者はいつも学生に講義している

よりも

空軍の大佐を前にすると

いつもより

偉そうな口調でやっていたことに

気づきました。

役職のついた大人に講義を

することもあり

信頼されないのではないかと

心配だったのと短い時間でやらなければ

ならな勝ったことで

強引で自信たっぷりに振る舞ったのが

ひんしゅくをかってしまったと

考えられました。

偉そうにすればするほど

大佐たちはますます抵抗して

きたのです。

これでは、講師としての

信頼を得ることはできません。

自分の弱さを見せる

また、空軍の大佐に講義する機会が

ありました。

今度は、

「皆さんが今どんなことを思っているか

 わかっているつもりです」

「十二歳の教授から、いったい

 何を学べるんだって考えていませんか?」

とゆるく、控えめな口調で話を

始めると

教室にどっと笑い声が起こり

前回とほぼ同じプレゼンテーション

にもかかわらず

講義後のアンケートでは

高評価を得ることができました。

コーヒーをこぼしただけなのに

別の心理学者のエリオット・アロンソンが

行なった実験で

被験者の学生はクイズ大会の志願者の

オーディションを録画したテープで

テープの前半はクイズの達人が登場し

後半は正当率が平均的な志願者の

ものだったのですが

予想通り、

学生は達人に好感を持ちました。

ところが別のテープを聴かせたとき

そのテープからお皿がガシャンと

割れる音とともに、

達人が「あーしまった!コーヒーを

スーツにこぼしたったよ」という

声が入っていました。

このことで達人の好感度がさらに

アップしたということです。

「プラットフォール効果」は親しみやすさ効果

著者が講義に緩やかなジョークを

交えて、笑いをとったり

クイズの正答率が92%の達人が

「コーヒーこぼしちゃったよ」という

ヘマな声が聴かれたりすることが

人間らしさ生み出して

人からの信頼を得ることに

繋がるということです。

弁護士の吃音が意外と陪審員に

好印象を与えるのも

その効のためだと著者も言っています。

ちなみにこの効果は達人では

好感度がアップしましたが

平均的な志願者の場合だと

逆に好感度は

下がってしまったようです。

ある程度の能力が認められた者に

有効な効果のようです。

テイカーにはそれができない

本書はギブ&テイクがテーマの

内容なのですが

その中で

ギバー、テイカー、マッチャーという

カテゴリー分けされた

人物像が出てきます。

ギバーは「与える人」

テイカーは「受け取る人」

マッチャーは「バランスを取る人」と

紹介されています。

そのうちの「テイカー」は

この弱みを曝け出せば

自分の優位と権限を危うくすると

心配になりそれができません。

ギバーはそれが楽にできます。

ギバーが

人に力を振るうことにではなく

人を助けることに関心があるから

自分の弱さを曝け出すことに

恐れを抱かないからです。

まとめます

本書に出てくる

「ギバー」というのは人に与えることを

平気でできる人のことで

“お人好し“や“利用される人“の

ように揶揄される場合のある人を

さすのですが

著者は

一番世の中で成功を収めるのは

与えてもらいその恩恵を利用する

「テイカー」ではなく

「ギバー」だと言っています。

このような“弱み“を躊躇なく

見せることができる人が「ギバー」の

特徴で成功を収めやすい人と

言えるのです。

GIVE &TAKE
スポンサーリンク
スポンサーリンク
inuimieをフォローする
スポンサーリンク
ぽつのブログ

コメント