スポンサーリンク
モモ

【考察】『モモ』に学ぶ /ミヒャエルエンデ作 ②黙ってきくことの効果

人の話を黙って聞くなんてことは とても難しいことですよね。 大ベストセラーの スティーブン・R・コヴィーの “7つの習慣“でも まずは「黙って相手のことを聞く」 といっていますが まさしく、この本...
モモ

【感想文】【あらすじ】①「時間節約こそ幸福への道!」なのか?モモ / ミヒャエルエンデ作 

1943年発行されたドイツの児童文学作品。 初めてこの本を読んだのは 26〜28歳のことだった。 仕事に一生懸命 駆け抜けてきたおかげで 仕事は充実していたけれど “人生“を考えた時、 この生き方...
斜陽

【考察 あらすじ】太宰はなぜ一人で死なないのか?/ 斜陽 /太宰治著

太宰は希死念慮が強く 何度も、死にたい衝動にかかれ その度にその時出会った女性を 道連れにしている。 最後、本当に死んでしまうまでに 3人の女性を関わらせている。 太宰はなぜ、一人で死なないのでしょうか...
貧乏入門

『貧乏入門』/ 小池龍之介著 / 所有欲が起こす不安のループ

私たちは何を持っているかによって 「自分はこういう人間だ」という アイデンティティを作りあげようと する傾向にあります。 これとこれを持っている自分は こういう欲を満たしている こういう存在であると ...
貧乏入門

『貧乏入門』小池龍之介著 欲望のメカニズム 節約しなくちゃ症候群

景気低迷の中、賃金も上がらず なかなかGo Toできない現状。 “不況““低迷“と聞いただけで 「節約しなくっちゃ」と 必要以上に焦る気持ちが湧いてくる この「節約したくてたまらない」 症候群はどうして...
ヤマト編

【感想】【あらすじ】生きがいの達成感=命の長さ 火の鳥 ヤマト編

ヤマトタケルがクマソを討伐する 古事記のお話を火の鳥を 絡めて一編にしたもの。 ここでのヤマトタケルは 父親の古墳作りに反対する王子として 登場します。 <br /&...
復活編

【感想】【あらすじ】人間の人工化 どこまでが人間ですか?火の鳥 復活編 手塚治虫著

2482年の未来の話。 科学の進歩で体の大部分の代用が 可能になり人はなかなか死なない 状態になった。 そんな中、自分がロボットなのか 人間なのかわからなくなって しまった青年レオナのお話。 &am...
万能茶

【レビュー】おすすめ健康茶 万能茶 村田園 飲んでみました

息子が通っていた幼稚園では 水筒を持って行かなくても 良かったのですが その時、幼稚園で飲んでいたお茶が この「万能茶」だったのです。 みんな揃って同じお茶を飲むのは 私には違和感がありました。 ...
言ってはいけない

【感想】言ってはいけない \橘 玲\子供が親の言うことを聞かない理由

子供が親の言うことを聞かないのは 「親のしつけが悪い」 「育てている環境が悪い」 などと言われることがあるが この本の著者は 親の言うことを聞く方が 不思議な現象であると言っている。 それは ...
グァバ100%ジュース

【感想】【レビュー】グァバ100%ジュース 砂糖なしでも美味しい タイフード

グァバジュースを飲んだことが ありますか? たまにランチに出かけると 普段、飲みつけていない グァバジュースなるものが ドリンクバーにあったりして この時とばかり 飲んでみると え〜ほのかな...
スポンサーリンク