【感想】受験は母親が9割 佐藤亮子 プロママに学ぶ勉強はリビングで

受験は受験は母親が9割
スポンサーリンク

この「母親が9割」という題はなかなかショッキングで

当時、子供の成績が安定せず母親として何かできる

ことはないかと思い悩んでた私には

「渡りに船」の本のように思えました

「受験は母と二人三脚の戦いだった」と

コメントしているどおり、この著者は

灘→東大理三に合格した三兄弟の母親で

なのです。

どんな母親なのでしょう

一言で言えば、子供に愛情を注ぐということ

とは、どうゆうことなのかを教えてくれる方だと

本を読んで感じました。

私も2人の息子をもつ母親ですが

このように徹底した子育てはできてないと

思いました。

当然、息子が東大に行ってくれたらと

期待はありました。

中学受験をさせた経験もあるので

どのぐらい、大変かもわかります。

とにかく、思いが強く、貫く力がある母親

というイメージで母の中の母と言えると

思います。

勉強はリビングで見守る

早期学習に必要な環境

著者の息子さんたちもそうですが

まだ、保育園も行っていない1歳ぐらいから

公文などのお稽古をしています。

(うちは3歳からですが)

1歳ぐらいの子供が計算などのお稽古を

するとなると、母の見守りは必至です。

すると、家事をしながら見守りとなると

リビングで勉強させることになります。

著者の自宅では、子供4人分の机をリビングに

置いて大学受験までその状態でした。

生活音の中での学習効果

リビングで勉強など、生活音など気が散ること

も多く、集中できないのではないかと

よく言われがちです。

うちでも、小さい時の延長で高校生に

なってもリビングで学習していると

「こんなところで勉強させて」とよく

口論になりましたが、うちの子の性格は

空想好きで机に向かっているようでも

頭の中は別のことを考えてぼんやりしている

ことの多い子供です。

それに本人が気付き「今は勉強すべき時」

と意識がまた勉強に向かえば良いのですが

それが指摘を受けるまで帰ってこない😆

タイプだったので

途中で周りのものがそれに気付き

促さなければなりませんでした。

指摘されれば、ハッと我にかえり素直に

教材に向かっていました。

自分では、なかなか修正できないのが

幼い故なのです。

そう考えても、著者のようにリビング学習が

合っていたと思います。

著者宅では当たり前のようにリビングを

子供たちが占領し、ほとんどの時間をそこで

過ごします。

子供の信頼、安心感を得られる

自ずと、子供を観察する機会が多いわけですから

それぞれが何に興味があるか?

精神状態はどうなのか?

が自然に理解しやすくなります。

何に興味があるかなんて勉強に関係ないと

思われがちですが、これが子供の心を

開かせるキーになったりします。

過剰な反抗期を回避出来る

信頼感がないと思春期になると過剰に

親を避けるようになります。

思春期に親を避けるようになるのは信頼して

いないからだけでは無い、当たり前の事だとは

承知していますが、過ぎるとやはり超難関大学を

目指すには、周りの協力が得られにくく

損な部分もあります。

著者の息子さんが通ってた進学校では

反抗期を露骨に迎える子供は少なかった

と書かれており、著者の息子さんも反抗期は

なかったようです。

反抗期というほどではなくても

会話も少なくなることは多く、

たまに口を開けば

成績の話になるのでは

そのことでまた信頼を失い

やる気も削いでしまうことに

なりかねません。

子供を知るためにもリビング学習が最適であり

成績アップにもつながっていく

ことだど感じました

良いコンディションの部屋で勉強できる

リビングで食事をとったり、ほとんどの

時間をみんなでそこで過ごすのだから

部屋の温度や湿度、風通しなど常に良い状態に

なっているのに、それぞれが勉強するための

部屋はまた1からエアコンを入れたり

換気したり時間をかけて調節しないと

いけないし、兄弟の部屋分だけ光熱費が

かかる。

長時間ともなるとばかにならないもの

です。

まとめ

子供の学力も母親次第

上記のことだけでなく、

本書には

子供に勉強を促すための工夫や

考え方が満載です。

一見、承知し難い(まねできない)内容も

あるのですが、ここまで徹底するからこそ

子供全員を東大理三に入れることができた

のでしょう。

逆を言えば、徹底さえすれば、

日本で最高偏差値大学も可能という

ことを著者は言いたかったのだと

思います。

この本を読んで、

学力とは

たとえ東大であろうと

生まれ持った才能ではなく努力次第で

しかも、母親次第であることも

素直に納得できました。

受験は母親が9割
スポンサーリンク
スポンサーリンク
inuimieをフォローする
スポンサーリンク
ぽつのブログ

コメント